忍者ブログ
YOSSY’S★ Motor Cyclesのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/08 TAKAYAMA]
[09/27 yossy]
[09/25 nakano]
[09/21 nakano]
[09/19 yossy]
最新記事
(08/06)
(10/16)
(10/07)
(10/03)
(09/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、ハイブリットという1液の塗料に代えました
従来の塗料の値段も上がり環境問題にも・・・
ハイブリットは水により中和されて環境にも優しい
色も綺麗です
外国製の塗料に近ずいた気もします
しかし!今回マークを入れた所・・・
少々トラブルも有り
もう少しなれないといけないと感じました
以前の2液を硬化剤なしでマークを入れたほうがトラブルもなかったんですが(苦笑)

後、久しぶりにシルバー(2液の塗料)の難しさを感じました
混ぜ物をあまりしないシルバーは難しいです
修行時代散々苦労したのを思い出しました
PR

日が落ちてくると寒くてたまりません!
おまけに体を動かさない配線などの細かい仕事だと余計です!
最近はオイルヒーターを使ってまス♪
中々温まりませんが・・
有ると無いとでは違います
以前、ストーブに引火して燃えた経験が有るので怖くて(笑)
凄く寒くなると塗装用のヒーターを使います
こいつは赤外線より温まりますがタイマー式なのでいちいち動かさないといけないし、球が飛んだら高いので・・
夜は透明な水が鼻からぽたぽた出ます(笑)
以前ブログに書いた部品の試作品が出来てきました!
ステンレスにブラスト処理をしてみました
いい感じです♪

もう少し幅を詰めてボルトを下止めにして商品化です
このままでも・・という声も有りますが
コストの面と加工しやすさで、下止めになります

ポリッシュもいいのですが・・・
ブラスト処理の方が控えめで味があると思ってます
1万円くらいで出せればイイナと思ってます

日曜日、shoeboxの川村サンとH君が来てくれました
川村さんはポーターを引き取りに
H君は俺にホットロッドを見せに来てくれたのだと思います(笑)
寒い中ありがとう御座いました!
キーシリンダーの移動しました。
この車輌はイモビライザー付きなので本体がでかくてタンク下にも付けれませんでした
スカチューンもしていないので、シート下もダメでした
考えたあげく工具箱を外しそこにステーを作り固定しました
おかげでハンドル周りはスッキリです
2000年以降の車輌だと触媒やら色々余分?な物がつきますので、スッキリさせるのは大変です
≪ Back   Next ≫

[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

Copyright c YOSSY’S★ Motor Cycles。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]