忍者ブログ
YOSSY’S★ Motor Cyclesのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/08 TAKAYAMA]
[09/27 yossy]
[09/25 nakano]
[09/21 nakano]
[09/19 yossy]
最新記事
(08/06)
(10/16)
(10/07)
(10/03)
(09/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チョッパーショーから帰ってきました!
楽しかったです、そして暑かった

ワザワザ足を止めて見ていただいたり写真に収めていただいた皆様ありがとうございました!
そして関係者皆様、お疲れさまでした

会場で気に入った車輌

PR
今週土日は神戸で行われる
ニューオーダーチョッパーショーに行ってきます!
今回は自分にしてはクリーンでピカピカのショベルと自分のバイクを持っていきます
ストックフレームで大きく見えるよう工夫した
ニュースクール的なフリスコスタイルです

自分のは3回連続出品です
1,2と縦目2灯としましたが・・
今回は1灯でナローなハンドルでモディファイしました
2日間のショーですので土曜日の早朝に出て行きます

当然店はお休みですので宜しくお願いします


以前ブログに載せたハンドルもインナースロットルに加工し
ペイントも終え装着しました
ナローですね・・・
幅的にはセパハンで絞った位?
シンプルでアイボリーホワイト(車輌色に合わせて)が新鮮です

もう1つは
市販のTーバーを付けようと思いましたが・・・
ライザーの取り付け部の幅が合わないため、ワンオフしました
ついでにセルのスイッチのホールもつけました
コレがワンオフのいいところですね

人間の性格とバイクはシンプルがイイデスネ


日ごろお世話になっているパウダーコーティングカトーさんからフレームが帰ってきました。
いい仕上がりです!
いつもありがとうございます。

自分は塗装は得意なんですが・・
黒のフレームの場合パウダーコートに出しまします
サンドブラスト処理までの工程をきちんとやっていただけるのもあるんですが
後は丈夫というのが理由でもあります。
当然モールディングしたり、メタ、キャンディーなどは自分で行いますが・・・

エンジンなどの程度により半つや黒をよくお願いしています
自分が思うに中古パーツなど使って制作する場合
まとまりが良いと思っています

さあ・・がんばって組み上げます!
お待たせしている皆さんスイマセン!
今月いっぱい集中工事(カスタム)しています
電話にも出れないかもしれません・・・
何度もかけても出ないという方、問い合わせで連絡いただけると助かります。
≪ Back   Next ≫

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

Copyright c YOSSY’S★ Motor Cycles。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]