YOSSY’S★ Motor Cycles
YOSSY’S★ Motor Cyclesのブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 138 )
バイク ( 144 )
車 ( 6 )
フリーエリア
最新コメント
KE16V
[06/08 TAKAYAMA]
無題
[09/27 yossy]
無題
[09/25 nakano]
無題
[09/21 nakano]
無題
[09/19 yossy]
最新記事
(no subject)
(08/06)
赤リム祭り
(10/16)
雨
(10/07)
流行
(10/03)
休日
(09/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 08 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 6 )
2009 年 08 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 17 )
最古記事
ブログスタートします!
(06/08)
はじめまして!
(06/09)
愛車です
(06/18)
今見ると・・・
(06/20)
カワサキ250TR
(06/22)
カウンター
[PR]
2025/07/07 [Mon] 02:43:00
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
委託車輌
2008/10/04 [Sat] 12:46:34
エボのソフテイルの委託車輌です。
現状で1575000円(税込み)
車検が切れているので、車検代金と名義変更代が別に必要です。
只今、キャブが不調ですが、この部分はもちろん修理してのお渡しです。
追加でカスタムもOK!
後、フロントの車高を下げたりしたらカッコいいと思います。
年式は手元に車検書がないので不明ですが、90年前半かと思います。
PR
バイク
[]
[0]
マフラー加工
2008/10/01 [Wed] 10:17:57
モンキーのマフラー加工です
低い車高のため、地面とのクリアランス、バンク角の確保のため
エギゾーストパイプを加工しました
マフラーはオーナーの好みなので、デザインを変えないように
溶接部も元からの部分を加工たため、違和感もなく仕上がりました。
M君いつもありがとうございます!
バイク
[]
[2]
キャブ交換2
2008/09/26 [Fri] 12:46:36
ショベルにお客さんの持ち込みS&SのEキャブの取り付けです。
部品が不足のためジャンク品と2コ1にして組みました
U君サンクス!
キャブを組みなおし、マニを取り付けキャブを装着
アイドリングを少し上げ、加速ポンプで燃料を放り込み
キック2,3発で始動&アイドリングも安定しました!
この時は何度経験しても嬉しいです(笑)
SUはなぜかいつも苦労します・・・
SUと相性が悪いのか?なんて思います
後にムーン製のエアークリーナーを付ければ完成です
バイク
[]
[0]
デモンストレーション後記
2008/09/24 [Wed] 10:10:29
無事終了いたしました
遊びに来てくれた皆さんありがとうございました!
今回は時間に余裕があり、グリム氏とライブに行ったり
明け方まで話したりと楽しく過ごせました
今回、お客さんが自らBBQをやってもらい、みんなに振舞ってもらったりと・・
嬉しい気持ちがいっぱいでした
ホント感謝してます!
これからも、皆さんに喜んでいただけるよう頑張ります!
トランスポーターにも、マジカッコイイ看板も入り
やる気もUP!
エアブラシcapの注文してくれた方
もうしばらくおマチくださいネ
未選択
[]
[6]
いよいよ!
2008/09/19 [Fri] 14:19:44
今週ですネ!
台風が微妙ですが・・・
上手い事通過するでしょうと願うばかりです
未選択
[]
[3]
≪ Back
Next ≫
[
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
]
Copyright c
YOSSY’S★ Motor Cycles
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
カキゴオリ☆
/ Material By
人形首
忍者ブログ
[PR]